ホームページ タイトル 本文へジャンプ

NGO団体の概要

カンボジアスクールNGO 概要

団体名称 カンボジアスクールNGO
所在地 東京都大田区蒲田4-18-12
ホームページ http://cambodiaschool.com/
団体運営会社 介護24株式会社
団体代表者 中村俊輔
当団体の目的 アジア地域におけるアジア人の児童及び青少年に対して、教育の施設を提供し、一般教育、語学教育、職業技能教育等を行い、経済的に恵まれないアジア人の生活基盤向上のための援助に関する事業を行うことにより、諸外国と日本国間の国際交流と日本国を含む諸外国の社会経済発展に寄与することを目的とする。

当団体の業務

(1) アジア地域におけるアジア人児童に対する、一般教育及び学校建設とその運営事業
(2) アジア地域におけるアジア人青少年に対する、職業技能の研修事業
(3) アジア地域におけるアジア人青少年に対する、農業指導および研修事業
(4) 以上の支援事業のための基金募集に関する事業
(5) 以上の支援のためのボランティアの募集・養成・派遣に関する事業
(6) 以上の支援活動を行う団体との情報交換及びネットワークの構築事業
(7) 以上の支援に関するホームページの運営、出版物の発行などによる普及啓発事業


カンボジアスクールNGOの生いたちと歩み
年月日 項目 概要
2000.06 代表者がボランティア開始 カンボジアでの井戸掘り活動がきっかけで、素朴なカンボジアに惹かれる。以後、数回のNGO活動を通して、カンボジアの子供達の悲惨な現状を知る。
2001.09 独自の活動を開始 ノートとボールペンのプレゼントをとても喜ぶ子供達に小さな貢献をしたいと、独自の活動を開始。
2002.01 カンボジアスクールNGO設立 数人の子供の学費負担を開始し、現地の学校の支援を開始。同時にカンボジアスクールNGO設立。
2004.10 「募金パーク」サイト開設 カンボジアスクールNGOの関連サイトの募金パークを開設する。
2004.12 カンボジア国内NPO法人設立 代表が役員を務める Cambodia Poor Children Support Organization がカンボジア政府の公認NPO法人として、認可される。
2005.02 サイト運営の苦境 募金パークサイト及び代表者個人に対する執拗な攻撃を受け、心身共に疲れた。警察の指導により、サイトの更新を中止。私(代表者)の情報公開が不十分だったと反省・・
2005.04 ボランティアの受け入れ 体験ボランティア希望者の要望が多くなり、体験ボランティアの受付と手配を開始する。
2006.08 代表者JICAにて講師 JICA(国際協力機構)広尾にて、教育ボランティアに関するセミナーの講師を務める。
2007.02 運営母体の法人化 カンボジアスクールNGOをHAMM ING株式会社の社会貢献事業部として、法人組織に組み込む。
2014.06 運営母体の変更 介護24株式会社に運営母体を変更いたしました
2014.06 DONATOブランド創設 関連会社でDONATOのブランドを立ち上げいたしました




支援している団体 ・ ボランティア募集 ・ 活動のご報告 ・ 募金のお願い ・ お問合せ
カンボジアの情報 ・ カンボジアの物価 ・ 子供達の写真集 ・ アンコールワットの壁紙集
カンボジアの地図 ・ リンクのお願い ・ リンク集 ・ 団体の概要 ・ プライバシーポリシー


   Copyright(C) CambodiaSchoolNGO 2000-2014 All rights reserved